カミーノの迷い方

食べるの大好き人間のカミーノ巡礼、栄養学、食に関する本、ゼロウェイストなど

カミーノ32日目(O Pedrouzo→ Santiago de Compostela 19km)

8月26日

 今日はいよいよサンティアゴへ到着する。振り返ると、本当にあっという間だったなあ。ユーカリと松の森の中を、世界一周ガールA、スペイン人ハビーとホセマと歩く。ホセマが私に色々話しかけてくれるけど、彼はスペイン語しか話せなくて、私はスペイン語はちょっとしか分からないので、すんなりとは理解できない。でも、去年のカミーノもここを同じ時間に通ったんだよって言ってると分かった。彼とは言葉の壁はあるけど、不思議と意思の疎通がとれる。彼は本当にチャーミングで、彼と一緒にいるのは楽しい。

 Aと小川が流れる森の中を歩く。ふと、同じペースで歩く初老の男性と話をする。日本人だというと、彼は声楽をしていて、サントリーホールで歌ったことがあるとのこと。更に、息子夫妻と孫は11年間日本に住んでたみたい。しかも福岡に!私の故郷だよっていうと彼も驚いて、携帯を取り出し、電話に出た孫と話すよう私に言う。彼の孫がめちゃくちゃ日本語が上手で、お互いの住んでた場所について話したりした。今日は新たに話したのは多分彼だけなのに、その彼が福岡に所縁があるなんて、すごい確率。マドリッド在住の彼、パコと連絡先を交換してお別れ。

 休憩したカフェで、昨日知り合った二人目のハビーと会った。調子どう?って聞くと、足がボロボロだよ...とのこと。彼が歩き始めたのは確かサリアだったはず。意外と貧弱なのかな?ってAと話す。

 "歓喜の丘"モンテ・ド・ゴソに到着。ここを過ぎるともうサンティアゴなので、写真を撮った後なんとなく腰をおろしてまったり。

f:id:yui_maerz12:20180203072149j:plain

 ジュリがRead All About it を弾き語りしてくれて、みんなで聴き入る。みんな先を急ぎたくなくて、1時間くらいはそうしてた気がする。 


Emeli Sandé - Read all about it Lyrics

  歓喜の丘を過ぎるとアスファルトの道で、もうサンティアゴはすぐそこ。ハビーとホセマ、イタリア人のアンジェロとAと5人で歩く。到着は、一緒に歩いてきたメンバーと一緒にしたい気持ちを全員がなんとなく持っていて、同じペースで歩く。

 町の入り口に、昨日ハビーに電話で予約してもらった、今夜私たちが泊まる街があった。う〜ん聖堂までかなり遠そうだけど仕方ない。天気は雨が止んだり降ったりで、雨具を何度も出したり閉まったりして、なんだかそれもまたいい思い出。

 いよいよ街の中心に入ってきて、巡礼者だらけで騒がしい。5分ほど進むと、サンティアゴの大聖堂前に到着!!!先に着いた友人がたくさん座っていて、それぞれとハグをした。一足先に着いていた日本人大学生Tとも合流。広場にいると次々知った顔と再会して、到着の喜びを分かち合う。一人で来た旅行なのに、こんなに到着の感動を分かち合える人がいるなんて本当に素敵な経験ができた。

 ちなみに、大聖堂自体は工事中ということもあり、涙が出るほどの感動では無かった。

f:id:yui_maerz12:20180412235835j:plain

確か、2020年完成予定

 一旦、遠い遠いアルベルゲに戻り(途中で空いてる宿が無いか聞きながら...どこも満室)、休憩、夜遊びの準備をして、街へ戻ってくる。なんとなく目に付いたレストランで、日本人3人で乾杯。クールな日本人大学生Rも合流して、日本人だけ4人でご飯なんて珍しい。

f:id:yui_maerz12:20180413000638j:plain

外食で一番美味しかったパエリア

 そしていよいよ、ペレグリーノたちと合流して、祝杯をあげる!歌って踊って、楽しい夜。ホセマが、黄色の矢印(サンティアゴの方向を示す印)のトレーナーを着ていて、みんなの進行方向に立ってたりして、彼はやっぱりチャーミングで笑った。

 夜中に、遠い遠いアルベルゲに、同じ宿のTとAと、同じく遠い場所に宿泊のドイツ人のベンやイタリア人のアンドレアと4km近い道を歩いて帰ったのも、本当にいい思い出。

ムニンシパル ★ とにかく街から遠い 

ベルリンの国立博物館の年間パスで行ける博物館、美術館③〜旧国立美術館〜

 先日、博物館島にある旧国立美術館(Alte nationalgararie)に行ってきました。

f:id:yui_maerz12:20180403160124j:plain

1876年開館

 1階〜3階まで絵画が展示してある様で、見るのには結構時間がかかりそう。

 

1階〜彫刻、現代派〜

 1階は彫刻と、現代派の絵画で、内装は素敵だけど、絵画は私には退屈に感じたのでさらっと見学。

f:id:yui_maerz12:20180403160829j:plain

f:id:yui_maerz12:20180403161243j:plain

f:id:yui_maerz12:20180403161354j:plain

2階へ上がる階段。

2階〜フランス印象派、レアリズム〜

 2階に上がると、フランス印象派を中心として、日本人好みの明るい絵画がたくさんあって見応えがありました!

f:id:yui_maerz12:20180403161815j:plain

In the Conservatory(温室にて) by Edouard Manet

f:id:yui_maerz12:20180403162037j:plain

View of Vetheuil-sur-Seine(ヴェトゥイユの眺め) by Claude Monet

f:id:yui_maerz12:20180403162555j:plain

Children's Afternoon at Wargemont(Wargemontでの子供達の午後) by Auguste Renoir

f:id:yui_maerz12:20180403162959j:plain

Eurydice(エウリュディケ) by Maurice Denis

 エウリュディケは、英和辞書によると

ギリシア神話のオルペウスの妻で、毒蛇に噛まれて死んだ後、夫の竪琴の名演奏で黄泉の国からこの世に戻ることを許されたが、あと一歩のところで夫が禁を破って妻の方を振り返ってしまったため戻れなかった”

とのこと。絵は、どの場面なんだろう?蛇がいるからこの世かな?ストーリーが分かると見るのが楽しい。

f:id:yui_maerz12:20180403164052j:plain

Belvedere Palace near Weimar(ワイマール近くの宮殿) by Curt Hermano

f:id:yui_maerz12:20180403164257j:plain

The Isle of the Dead(死の島) by Arnold Böcklin

 なんとなく目が離せなくなった絵、死の島。帰宅して調べると、スイス人画家Arnold Böcklin の代表作であり、19世紀のドイツで非常に人気で、ポストカードになったり複製画が家庭に飾られたりしていたそう。ヒトラーも彼の絵の収集家であり、この絵は実際にヒトラーが所持し、執務室の壁にかけていたとか。ロシアの作曲家ラフマニノフもこの絵を気に入り、交響曲を作曲したとのこと。この絵は5作ある”死の島”の3作目で、モデルになった場所は諸説あり。

3階〜ドイツ絵画〜

 3階に上がるとまず宗教画が並ぶ部屋があります。やっぱり宗教が分かった方が絵画が楽しめるな〜。何の場面か全然分からない...。とりあえず絵を一つ選んで、帰宅後調べる。

f:id:yui_maerz12:20180404050921j:plain

f:id:yui_maerz12:20180404051636j:plain

Sale of Joseph(ヨセフの売り渡し) by Friedrich Overbeck

 Wikipediaによると、”ヨセフは父ヤコブと母ラケルとの間に長男(ラケルは後妻のため、実際にはヤコブの11男)として生まれた。ヤコブはヨセフが年寄り子であるため、誰よりも彼を愛し、きらびやかな服をヨセフに送ったりした。そのため10人の異母兄たちはヨセフを憎むようになった。ある日ヨセフは夢を見、それを語ったので、兄弟たちのねたみを買い、穴に落とされ、やがて彼らによってミヤデン人の隊商に売られてしまう。その直後、ヨセフの服に羊の血を付け、父ヤコブにヨセフは獣に襲われて死んだと偽った”

とのこと。この絵はヨセフが兄達に売られる場面だったみたい。

 その他には、ドイツ出身の画家の絵がたくさんあり、ベルリンの風景を描いた絵もちらほらあって面白い。派手じゃ無いけど、綺麗な空の絵が多かった。

f:id:yui_maerz12:20180404053141j:plain

Tower Ruins with Dragon(ドラゴンと塔の遺跡) by Carl Blechen

f:id:yui_maerz12:20180404053511j:plain

 建物自体が美しく、作品数が多いのでしっかり見ると3〜4時間かかる美術館。でも、椅子が沢山あって休憩しながら見れるのがいい。

ベルリンの国立博物館の年間パスで行ける博物館、美術館②〜ハンブルグ駅現代美術館〜

 今回の美術館は、HamburgerBahnhof-Museum für Gegenwart-Berlin 。ドイツらしく長い名前!ベルリンにあるのに何故ハンブルグ駅(Bahnhof=鉄道駅)なのかというと、昔ベルリンとハンブルグを繋いでいた駅の駅舎をそのまま美術館にしたものだからみたいです。旧駅舎らしく天井が高く広々としたスペースで現代美術を楽しめます。

f:id:yui_maerz12:20180322185533j:plain

f:id:yui_maerz12:20180322185706j:plain

受付。天井は駅だった頃そのまま。

 受付を中心に建物が右と左に分かれていていて、まず左側(ミュージアムショップの方)に行きました。こちらには広い空間を使った実験的な現代美術や、色んなテイストの像がありました。

f:id:yui_maerz12:20180322201525j:plain

何だったのかよく分からなかった〜

f:id:yui_maerz12:20180322185843j:plain

ベルリンで最も有名な美術品ネフェルティティのオマージュ

f:id:yui_maerz12:20180322190537j:plain

ベルギーの国民的漫画の主人公タンタンと埴輪

f:id:yui_maerz12:20180322190734j:plain

タンタンと埴輪が描かれた漫画の一コマ

f:id:yui_maerz12:20180322191222j:plain

フランス出身でメキシコで活動するTheoMercierの作品

 受付に戻って右側(クローク)に行くと、絵画中心の展示スペースがありました。

f:id:yui_maerz12:20180322202757j:plain

見たことある!

f:id:yui_maerz12:20180322203103j:plain

どーん!アンディウォーホルのマオ

 美術館の中と思えない位大きくて、テンション上がりました。この他にもいくつかアンディウォーホルの作品があって、有名なマリリンモンローやバナナ、スープ缶位しか知らなかったけど、彼が天才ということは私にも分かりました!

f:id:yui_maerz12:20180322203708j:plain

Advertisement by Andy Warhol

f:id:yui_maerz12:20180322204029j:plain

Sky Garden by Robert Rauschenberg

 日本人アニメーション作家田名網敬一さんのアニメーションも上映してました。面白かったけど親と見たら気まずい感じ。


Keiichi Tanaami | Good-bye Elvis and USA (1971)

 この美術館のミュージアムショップは、ポストカードと本の品揃えがとても良かったのでおすすめ。

f:id:yui_maerz12:20180322210126j:plain

 中心のスペースが準備中だったからまた行きたいな。ベルリン中央駅から徒歩3分くらいで便利なので観光でベルリンに来た時にもおすすめ。

シルクの寝袋に裸で寝てたら膝がツルツルになった話

 最近膝を組んで座っていて感じた違和感。膝がツルツルだし全体的にしっとりしていい感じ(自分比)。考えられる原因は、最近裸+シルクの寝袋で寝始めたこと!?

 

シルクは第二の皮膚?

 シルクが肌にいいのは知ってるし分かるけど、値段が高いのもあって、シルク製品を意識して買ったことはありませんでした。ちょっと前に渡辺直美さんが使ってることで話題になったシルク製ナイトキャップは被った自分を想像すると手が伸びませんでした。(今また欲しくなってます。意外と明るい色がいいかも。) 

 改めて調べてみるとシルクの効果って、

 ・シミ、ニキビが消える

 ・髪が黒くなる

 ・痛みが取れる

 ・消臭、抗菌効果

 ・温湿度調整(夏は涼しく冬暖かい)

など、いいことづくし。詳しくはこちら

裸で寝るメリット

 たまに耳にする、”裸で寝るのは体にいい”情報。でも、物心ついたときからパジャマを着て寝てきたし、家族の目もあってなかなか実行できませんでした。自立してからも、シーツの洗濯を考えると面倒くさくてパジャマで寝てました。

 こちらによると、裸で寝ることは、

 ・温度を適度に下げて、睡眠の質アップ

 ・ストレスを減らす

 ・体脂肪を減らす?

など、健康と美容にとてもいいみたいです。叶姉妹を始め、芸能人は裸で睡眠、生活してる人が多いそうです。

裸で寝るデメリット

 デメリットについての記事もあったのですが、

 ・寝汗がついて不快→シルクは放湿に優れている

 ・寝汗が蒸発する際に寝冷え→シルクは温度調整に優れているので汗かきにくい

 ・不衛生→寝袋なのでこまめに洗える

と、シルクの寝袋で寝ると割と解決します。

シルクの寝袋に裸で寝始めた理由

 引っ越しをして、ベルリンらしいお洒落な家に住み始めたんですが、ベッドが布団+シーツではなくマットレス+お洒落なラグで、そのままでは寝づらいからなんとなくです。

おすすめのシルク製寝袋

 私は巡礼の旅用にベルリンで買った寝袋というか、トラベルシーツを持っていたのでそれを使ってます。120gと軽量でいい緑色でとても気に入ってるんですが、残念ながら日本では買えなさそうです。

FRILUFTS Silk Mummy Liner bei Globetrotter Ausrüstung

 シルクのトラベルシーツといえば、世界一周旅行者の定番コクーン。でも、使ってる人に会ったとき、袋になかなか入らなくてたたむの手伝った印象が強いです。モデルにもよると思いますが。 

コクーン ST40 Tシーツ シルク M.エレファント 12550001205000
 

 なんとなく始めた睡眠法ですが、肌の調子はいいし、髪もいつもより指通りがいいし、寝てるときの開放感も気持ちいい。おまけに、しまってたトラベルシーツも活用できて大満足。

 でも、湿度が無く屋内が暖かいドイツの冬で試した私の感想です。屋内(廊下とか)が寒い日本の冬、高温多湿の日本の夏にどうかは分かりません。

ベルリンで2回目の住民登録〜とりあえず予約!〜

 ベルリン内で引っ越しをしたので、新しい住所での住民登録に行ってきました。

ベルリン内ならどこでもいいみたいなので、住民登録できる区役所の中から空いてそうな場所を探して、予約して行ってきました。

 

予約の仕方

ベルリンのサービスポータル

f:id:yui_maerz12:20180314223045p:plain

行きやすくて空いてそうな場所を探す

 

f:id:yui_maerz12:20180314223233p:plain

青が空きあり

 

f:id:yui_maerz12:20180314223906p:plain

空き時間のみ表示されるので時間を選ぶ

f:id:yui_maerz12:20180314224127p:plain

名前とemailアドレスを入力するだけ!

 その後予約番号が送られてきて完了。超簡単!1ヶ月先まで埋まってることが多いのですが、私の場合は予約しようとした日の朝に見ると、たくさん空きがあったので即予約して行ってきました。11時には全て埋まってたので、ダメもとで朝みてみるのもいいかも。

変更の仕方

 ちなみに、予約の変更も超簡単!なので、早めに予約しておくのがオススメです。

f:id:yui_maerz12:20180314230313p:plain

Terminandernをクリック

f:id:yui_maerz12:20180314230800p:plain

予約番号とメールアドレスを入力し、新しい日と時間を選ぶだけ

必要な書類 

・家の契約書

・申請用紙

・身分証(パスポート)

申請用紙の書き方

  申請用紙はこちらからダウンロード、印刷して事前に書いて持っていきましょう。家主のサインも忘れずに!

  書き方についてはBerlinYogaGuideさんがとっても分かりやすかったので見ながら書きました。

 予約時間通りに行って座っていると予約時間の5分後に自分の時間と部屋のナンバーがパネルに表示されたのでその部屋に行き、申請用紙と契約書、パスポートを担当の人に渡して5分ほどで終了。

 初めての住民登録は予約無しで行ったのですごく待った上に、申請用紙に家主のサインが無くて再度行ったのですごく疲れたのに比べてスムーズに終わって一安心〜

 

 


ベルリンの国立博物館の年間パスで行ける博物館、美術館①〜ベルクグリュン美術館〜

 た〜くさんの博物館、美術館があるベルリン。多すぎて意外と行ってなかったけど、博物館で働くルームメイトと暮らし始めたことをきっかけに年間パスを作って、出かけたら楽しかったので、全部行ってみたいなと思います。

 

そもそも年間パスって?

 ベルリンの国立博物館、美術館に一年間入り放題になるカード。種類は3種類。

・Jahreskarte BASIC  25€ 常設展のみ、平日は16時〜18時入場、土日は11時〜13時入場

・Jahreskarte CLASSIC 50€ 常設展のみ、時間制限無し

・Jahreskarte CLASSIC PLUS 100€ 常設展+特別展、時間制限無し、優先入場有り

詳しくはこちら

 私はBASICを購入しました。入場時間に制限はあるものの、平日は16時に入れば2時間見れるし、土日は指定時間に入ってしまえばその後は時間制限無く見れるので十分かなと思います。

年間パスの買い方

・旧博物館、ベルクグリュン美術館、ハンブルク駅、写真美術館(PM5時迄)、新博物館、文化フォーラム、ヨーロッパ文化博物館、ケーペニック宮殿にて購入可能。

・受付でどれが買いたいか伝えると名前、生年月日、住所等を聞かれるので答え、その場で写真を撮り、10分程で出来上がりました。

f:id:yui_maerz12:20180314005302j:plain

  ちなみに、作った日にちから一年間では無くその月からなので、月の初めに作った方が良いです。

ベルクグリュン美術館

 ユダヤ系ドイツ人画商ハインツ・ベルクグリュンのコレクションがある美術館。100点以上のピカソの他アンリマティスパウルクレーなど。

 駅からちょっと離れているからか、人が少なくてゆっくり見れました。建物自体も美しく、とてもいい美術館です。オーディオガイドは英語、ドイツ語。

f:id:yui_maerz12:20180314011046j:plain

"Reclining Nude on the beach "by Picasso

f:id:yui_maerz12:20180314011300j:plain

"Picasso's Arrival in Paris" by Picasso

f:id:yui_maerz12:20180314011502j:plain

"In the Studio at Nice" by Henri Matisse

 カラフルな作品が多くて好きでした。道を挟んで向かいに美術館が分かれてるので、時間配分に注意!

f:id:yui_maerz12:20180314011901j:plain

カフェもあります。

 所要時間約2時間。

 

カミーノ31日目(Melide→O Pedrouzo 32.4km)

8月25日

 6時半に出発。今朝も登り道からスタート。今日は何km歩くかは、まだ決めてない。

f:id:yui_maerz12:20180202005536j:plain

今日最初の教会でお祈り。

 今日は曇りの天気の中を登ったり降ったり。日本人大学生Tと世界一周ガールAと森の霧の中で座って休憩。ピクニックみたいで楽しい。確実に明日、サンティアゴに着くことが分かってるので、一瞬一瞬が愛しく感じる。

 あっという間にアルスーアの町へ到着。町に入ってすぐのカフェで3人で休憩。韓国人ナースは今日はここに泊まるから一緒に泊まろうって言ってたけど...3人とも歩くスイッチが入ってしまってたので、また歩き始める。

 町をぬけていると、良さそうなお店がちょこちょこあって割と良い町並み。ここに滞在する人が多いのも納得。この町名物のチーズに後ろ髪引かれるけど、さっきカフェで食べたサンドイッチの中の美味しかったチーズはこのチーズと信じて町を後にする。

f:id:yui_maerz12:20180202011010j:plain

アルスーアのチーズ。

f:id:yui_maerz12:20180202011404j:plain

チーズのお祭り?

f:id:yui_maerz12:20180202011634j:plain

アルスーアの巡礼路沿いの公園

 2人と別れて一人で歩いてると早速迷う。アルベルゲの看板を巡礼路と思って歩いてしまったみたい。気を取り直して町を出る。

 たくさんの木々(ユーカリ、栗、樫)の中を歩くのと、小さい町が現れるの繰り返し。カミーノの後半は皆自分の時間を大切にするってどこかで読んだけど、確かにそんな感じ。誰かと話した記憶があんまり無いな。

f:id:yui_maerz12:20180202015514j:plain

森の中のドネーションのカフェでまったり。

 

f:id:yui_maerz12:20180202015955j:plain

しーんとしてて綺麗だった。アンジェロと一緒に撮った写真。

 15時半ごろ、オ・ペドローゾに到着。宿無いかもな〜って思ってたら、Aから、宿Fullだよ!って連絡が来た。Aはとりあえずムニンシパルの前で座って待ってるみたいなので合流。ムニンシパルに向かうまでに、宿あるの?大丈夫?って何人かに声をかけられた。ムニンシパルの前には同じような人がいっぱいいて、その人たちによると、町中のアルベルゲがFullになったら、ジムが開放されるのでそれを待つとのこと。いつなのか、ジムが何なのか分からないけど、それを待つことにした。
 16時半ごろ、人が移動していくのに着いていくと、体育館があって、そこが宿として開放された。シャワーはついにドアどころか仕切りも無くなったけど、みんなでシャワーがある喜びを感じながら浴びた。

f:id:yui_maerz12:20180202020821j:plain

  Aと町へご飯へ。アンジェロやハビー、ホセマ、ジュリや会ったことはあるような気がするけど話したことが無い人たちとワインを飲んだ。お腹が空いたのでAと別の店へ。Amigoって店名に惹かれて入った店だけど、お店一押しの豚料理は美味しかったし、店主が気さくで楽しかった。デザート食べる時間無くて、帰ろうとしたらチョコレートくれたり。

 急いで体育館に戻ると、係りの人は居なくて、今日の宿は門限無しということが分かったので、体育館の前でおしゃべり。スペイン人の(二人目の)ハビーと初めて会って、話す。なんだか独特のムードを持った男性で、Aとすっごく笑った。

f:id:yui_maerz12:20180202153421j:plain

電気は一晩中付けっぱなし。

 ジム(体育館) 4€ ★★★